~なないろ☆ami 様~ワタシ病んでる・・・って思う人は、このブログを読んで。色で癒す!?色のパワーを体感しよう!

らぶ♡はまキター‼️

2018年05月08日 10:06


はじめまして!
らぶ♡はまキタ―!!の出展者様の
ご紹介をさせて頂きます
実行委員の杉山と申します( *´艸`)

浜北区を輝かせてくれる
浜北区を盛り上げてくれる
出展者様のご紹介を致します。

癒しのブース
【なないろ☆ami】様
~カラーセラピストが色であなたを癒します~



はい。カラーセラピーって何??
っと思った方がほとんどかと。
ブログを書いている私もその1人・・・( ゚Д゚)


カラーセラピーとは??

色を使った心理療法の事であり
好きな色を選んだり、
効果的な色彩を生活に
取り入れることにより
ストレスを軽減し、
心や体を元気にします。


例えばの話・・・

赤色は強いエネルギーをイメージする色で
積極的なリーダータイプの人に好まれる色です。
●●レンジャーとかのリーダーって
確か毎回赤色ですよね!?


また自己主張が強い色でもあるそうです。
信号機やパトランプ、消火器など、
危険を表すサインとしても利用されていますね。



青色は?

青色の効果として心身の興奮を鎮め、
感情を抑える色との事。

青の光が「副交感神経」を刺激し、
脈拍や体温が下がり、
呼吸もゆっくりと深くなるためと
言われているそうです。

青には「クール・爽やか・信頼感」
いったイメージがあるので、
広告等に使用されるケースが多いみたいです。


普段見ている色も実は
役割があるっていう事なんですね!


その色のパワーを引き出してくれる 
カラーセラピストのなないろ☆ami 様



色の力を感じたり、色を通して気づきや
洞察を得ることで、自分の心を癒やします。

小さなストレスも積み重なるとしんどいもの。。。
日常的なストレスは、自分でケアできることが
心の健康には大事!っという事なんなですね。


色は誰もが身近で感じる事が出来るもの。

身近すぎて、色の大切さに気付かず
ただ生活をしているだけでなく

身近にある《色》だからこそ、
生活に取り入れてみたら
ストレスが軽減できるのかも。。。


ちょっとだけ、色について
興味を持って頂けましたか?


さぁ、『私病んでる!』って思う方(/o\)
身近にある色を認識して
幸せになる鍵色を掴んでみよう!


なないろ☆ami 様ですが
ワークショップ形式でぬりえセラピーも
当日開催して頂く予定です。

そちらのブログ内容はまた別日に

色のスペシャリストのなないろ☆ami 様のご紹介でした~(*''ω''*)

HP http://r.goope.jp/smile-aloha
ブログ https://ameblo.jp/alohastar222

体験して楽しむ
\ワークショップ一覧/

【アイシングクッキー作り体験】
【多肉植物の寄せ植えパフェ作り体験】
【オンリーワンの字を習う『己書』体験】
【ハーバリウム作り体験】
【色で診断!?カラーセラピー体験】

らぶ♡はまキタ―!! のfacebookページは
\こちらからどうぞ/

















関連記事